和酒フェス

ゲスト紹介-館農 知里 / Tateno Chisato(2025 Miss SAKE グランプリ)

2025年8月29日 KN2_2535-683x1024

和酒フェスを盛り上げてくれるゲスト「2025 Miss SAKE グランプリ」の館農知里さんをご紹介します!

【館農 知里について】
出身:北海道
職業:日本語教師/日本文化コーディネーター


◆自己PR


よく周囲から「穏やか」と言われることが多いですが、実際は「好奇心」と「パワー」の塊です。最近では、富士山登頂・四国八十八か所巡礼・世界一周など、様々なチャレンジに取り組んできました。いつも「今の自分に出来ることは何か?」を問い続けています。生涯現役で挑戦し続けることが目標です!

 


Miss SAKE Channel


【2025 Miss SAKE 北海道 館農知里】茶室で味わう日本酒⁉——Miss SAKEが語る、「五感」で楽しむ茶と酒の世界

 


今までで最も誇りに思っている達成は何ですか?


早稲田大学を飛び級卒業したことです。幼少期から学ぶことが大好きで、大学時代は、地方創生・ビジネスコンテスト・NPOインターンなど、課外活動にも幅広く取り組んできました。そんな折に早期卒業の機会をいただき、追加単位の取得と卒業論文執筆を完遂し、無事卒業することができました!

 


◆他の人が経験していないようなユニークな経験は何ですか?


大学を飛び級で卒業後、茶道・着物・書道などの日本文化体験イベントを開催しながら世界一周したことです!合計32カ国を巡る中で、日本文化が世界中で愛され、人々の生活を豊かにしていることを実感しました。いまは「日本文化を世界へ」を目標に、その魅力を国内外へ発信する活動を続けています。

 


◆あなたを3つの単語であらわすなら何だと思いますか?


①探求心 ②行動力 ③忍耐力

新しい知識や経験の機会を積極的に追い求める「探求心」、思いついたアイデアを瞬時に実行する「行動力」、一度決めた目標は絶対に諦めない「忍耐力」、これら3つの単語は今の自分を象徴する言葉であり、核となる信念です。今後もこの姿勢を貫き、挑戦し続けていきたいです!


日本酒はあなたにとってどのような存在ですか?


私にとって、日本酒は「人との繋がり」を生み出す存在です。料理とともに食事の時間を豊かにするだけでなく、日本酒での「乾杯」がきっかけで多くの新たな出会いがありました。Miss SAKEもその一つで、日本酒への愛と情熱を持つ魅力的な仲間たちと出会えたことは本当に貴重な経験でした。

 


◆代表地域のPR


北海道は、豊かな自然と食の宝庫です。日本酒業界では、地球温暖化の影響から冷涼な気候を求め、新しく酒蔵が移転してきています。私が伝えたいのは、今なお北海道に息づく「開拓精神」です。かつて未開の地に人生を懸けて挑んだ開拓民のように、新時代を切り拓く道産日本酒の魅力を広めたいです。

 

「和酒フェス」チケット情報は⇒⇒⇒こちら

チケットを購入する イベント一覧 オススメ店舗一覧 観光庁 国税庁
facebook x instagram チケットはこちら
Translate »