和酒フェス

ゲスト紹介-堀越 はな /Horikoshi Hana(2025 Miss SAKE 準グランプリ)

2025年9月3日 guest_horikoshi

和酒フェスを盛り上げてくれるゲスト「2025 Miss SAKE 準グランプリ」の堀越 はなさんをご紹介します!

【堀越 はなについて】
出身:京都府
職業:大学生


◆自己PR


アメリカで生まれ、東京で育ち、今は滋賀県の大学で京都の文化を学んでいます。“文化の差”を知っているからこそ、相手への興味と探究力は誰にも負けません。現在はその挑戦力から大学生・調理専門学生・学生キャスター・Miss SAKE・国際唎酒師の5刀流。みなさんに文化が繋がる感動を届けます!

 


Miss SAKE Channel


「Cooking & Cheers! -肉豆腐編」2025 Miss SAKE 京都 堀越はな

 


今までで最も誇りに思っている達成は何ですか?


中学時代、陸上競技部で都大会5位入賞を果たしたことです。実は練習のしすぎで腰の骨は折れ、脚も肉離れ。体はボロボロでした。しかし持ち前の粘り強さと仲間に支えられ、結果を残すことができました。仲間の思いも乗せて達成できた都大会入賞の目標は最も誇らしい思い出です。


◆他の人が経験していないようなユニークな経験は何ですか?


平日は大学に行き、金曜の夜行バスに乗り、キャスターの仕事をして日曜の夜行バスで帰宅。月曜はその足で大学へ。大学とキャスターを両立させるため、2年間毎週夜行バスで東京と関西を往復していることです。往復16時間のバスに耐える体力はもちろん、時間は自分で作ることが大切だと学びました。

 


◆あなたを3つの単語であらわすなら何だと思いますか?


①ハングリー ②繋ぐ ③笑顔


日本酒はあなたにとってどのような存在ですか?


“人を繋ぐ縁”のような存在です。日本酒を飲み交わしながら心をほぐしながらのひと時。私自身も幼い頃から大人たちがお酒を飲みながら笑い合い楽しそうに話している姿を見るのが大好きでした。お酒も飲めるようになり、その輪をさらに広く繋げていきたいと考えています。


◆代表地域のPR


千年の美意識が今も息づく京都。四季折々の景色、繊細な食文化、人の心配りに触れるたび、“和の真髄”を体感できます。
そしてそのすべてに寄り添える日本酒が、京都にはあります。京都は日本酒生産量全国2位を誇るお酒の街。柔らかな軟水から生まれる、上品な味わいを楽しむことができます。

「和酒フェス」チケット情報は⇒⇒⇒こちら

チケットを購入する イベント一覧 オススメ店舗一覧 観光庁 国税庁
AI和酒コンシェルジュ facebook x instagram チケットはこちら
Translate »